2013年1月28日月曜日

斗南藩展

前回予告の斗南藩展がむつグランドホテルのゆきんこ祭りに便乗して去る24日~27日まで決行されました。斗南会津会有志の固い絆の結晶だと確信しております。
車も入れない呑香稲荷から柴五郎兄弟が書き残した衝立の柱を3本、雪の中を200メートルかついで運び出し、円通寺からは斗南藩主容大(かたはる)公が遊んだと言われている布袋和尚の像も、会津藩士2718名の巨大な戦死者名簿も、新田家からは柴五郎からの二幅の軸と礼状、当家からもカラーの城下絵図他六点、その他数点、合計30点位が出展され、来観者はその迫力に圧倒されたようです。それにしても大河ドラマの影響はすごい、来観者は予想をはるかに超えました。



前夜の酒の残りもなんのその、斗南会津会の家老もご満悦。


お船玉様

去る1月11日大間の町はお船玉様で一色になる、一般の漁師の家では船玉様の掛け軸ですが大正山だけは御神体があります。御神前で2礼2拍1礼をすると神の世界へ静かに案内されます。漁師の仲間同志、祭りの山車同志、漁協からいろいろの御神殿へお神酒のやりとりがあり、夜は酒宴の席へご招待があります。例年通り今年も私は大間まぐろに助けられた男から電話がありました。一杯、二杯、三杯~~~~話しは50年もさかのぼり、年齢は気持ちだけ20代になり、気が付いたときは、船玉様の生神様に誘惑されておりました。

2013年1月20日日曜日

斗南藩展のお知らせ

来る1月24日~27日まで、むつ市グランドホテル新館2Fに於いて、グランドホテル様主催により斗南会津藩展を開催する運びになりました。ホテル側も東日本大震災により、会津若松の風評被害と東北の長引く不況を一日も早く乗り越えたい気持ちから、下北の活性化と被災地の皆さんの為観光活性化の一助になればと思い、今回八重の桜と歩調を合わせたようですが、私達も全国へ散った斗南藩士の心を一つに春一番斗南会津会会員の心意気を全国へ発信します。今迄に無い試みですが、これを企画し展示場所を提供してくださったグランドホテル様、又貴重な品々を提供して下さった、円通寺様、呑香稲荷の新田様には厚くお礼申しあげたいと思います。展示時間はAM10~PM3
主な展示品は、柴五郎兄弟が詩を書き残した、呑香稲荷の衝立の支柱他数点、木村家所蔵の容保の書他数点、円通寺所蔵の容大公直筆、招魂之碑の原本他数点、が一堂に展示されます。又26,27日は展示場に於いて、ジャンヌダルクの厳しい味がするお酒、八重の桜と下北へ移住してくる前会津で毎日のように飲んだと思われる、磐梯山の聖水で造られた、純米酒斗南藩一本1000円で販売します、よろしく!!!!!このため大間の斗南藩資料館は一月十八日~一月
二十七日迄休館になります。

2013年1月19日土曜日

不許他見その19

これは木村幸蔵(会津藩公事所小役人)の戊辰戦争の記録です。
======================================
然るところ赤塚常之助義、小子家内の義雀林村立ち退き田中村へ参りおり候旨、相話し候に付仲間頼み合いの上16日昼後同所へ立ち越し一泊致し候ところ、よく17日一関村近村大戦争相始まり村々残らず放火、味方大敗軍の様子、本郷辺り大切迫致し候に付中川隠居等も参り居り話し合いもこれあり候に付尚又一泊致し候ところ、18日高田表戦争相始まり大切迫に付家内の者は南方へ立ち退き候様申し聞かせ、それより兵糧方へ相戻り八重松村へ相立候ところ右兵糧方本郷山へ罷り出候様、右兵衛殿より申し来たり候に付夜に入り罷り出候ところ、同夜諸隊残らず大内村へ引き上げに相成り候間、この段相心得候よう、仰せ聞かされ候に付八重松村へ立戻り米味相貯えその夜、夜半過ぎ頃より出起、夜通し大内村へ罷り越同所右兵衛殿隊兵糧方取計らい罷り在り候内、同22日御降伏に相成り候段御城下より申し来たり。

2013年1月11日金曜日

有賀ちよの事

一昨日読売新聞の記者が最北大間まで取材に来ました。一億五千万ではありませんが、つるつるの道路を150キロ事故も無く来られた事に、我が子のように安堵しました。読売新聞も今回はやはり、八重の桜に関したネタ探しかな?とは思っておりましたが、今回は以前から私がブログで書いていた、有賀ちよの末裔の方からのメールで今迄の疑問が解決したしたことをお知らせしました。神奈川県在住の子孫の方の有賀家の系譜によれば、有賀ちよさんは白虎隊士、有賀織之助の10歳上のお姉さんである事も明記されております。そして昭和3年青森市の清岸寺で没となっていますが
有賀ちよさんは鶴ヶ城籠城戦の時八重子さんと二人で病室になっていた書院へおにぎりを運ぶ途中で官軍の砲弾が近くへ着弾し、爆風が収まったとき、真っ黒になったお互いの顔をみて二人で大笑いをしたと言う逸話がありますが、私は青森の清岸寺に厄介になっていた時のちよさんの盲目は官軍の砲弾を受けた時の、爆風に起因するものと思います。息子も青森に住んでますので時間を作り、ちよさんの墓石を探索したいと思います。只これが新聞の記事になるのかどうかは分かりません

男性用トニックとリクイド

昨年の正月3日お神楽に祈祷してもらったとき、励め(はげめ)励め(はげめ)怪我ね~ように、怪我ね~ように(毛が無いように、毛が無いように)とパクパクやってもらってから1年たち、先日朝だいぶ涼しくなった頭に、自然なツヤでソフトな仕上がりのヘアーリクイドをつけて、少し良い男になろうとしたら、中身が有りませんでした、早速ドラッグストアーで買ってこようと、今まで使用していた商品をよくよく見たところ、なんと???空のビンにはフケ、カユミを抑え発毛を促進と書かれているではありませんか!どうも風の強い大間で、ボサボサの髪に、いくらヌッタクッテモ、ボサボサ髪で、可笑しい、~とは思っていたのですが、ネクタイ〆て式典にも葬儀にも、諸々参席していた訳で御座います。然しよくよく観察して見ると、ビンのサイズも色も形も容量も全く同じでは有りませんか
違うのは小さな文字で書かれたノウガキだけ、でも発毛の促進だけは+になったかな~

2013年1月8日火曜日

明けましておめでとう御座います

昨年12月は一回も投稿出来ず、大変残念に思っております。投稿のネタは一杯あったのですが一寸、多忙だったのと、一台のパソコン「店内」にあるのが体調不良になった事もありますが、正当な理由にはならないと思っています。昨日から八重の桜始まりましたが、ならぬものはならぬものです!先人に教えられました。努力が足りませんでした。今日から頑張ります。御免。
早速お知らせが一つあります。11日NHK青森でPM6:10~PM7あっぷるワイドと12日AM7:30~8:00ウイークエンド東北の中で10分位のコーナーで斗南藩に関する映像が流れる予定です。見どころは斗南ヶ丘で栽培された蕎麦の高遠風かな、会津の基礎を造った保科正之が育った長野から会津へ持ってきたものを、先人達は下北へ来て会津を偲びねぎ一本で食べたものと思います。2月、斗南会津会主催の蕎麦会の試食会も兼ねました。2月の蕎麦会に出席希望の方は、早めに連絡お願いします。只今マイナス5度位かな?