2013年7月24日水曜日

北前船がやってきた

7月23日大間浦(昔、港の事を浦と言いました)に北前船がやってきた。江戸時代以前の風貌をもったままの北前船の入港に、大興奮、町長始め、津軽海峡海鳴太鼓の大歓迎を受けました。フェりーー埠頭に着岸した容姿を見ると、飾り気のない、どっしりとした木材の臭いを感じ、たまらない魅力がある。ようこそタイムスリップして下さいました、みちのく丸。昔は日本海が縄張りの北前船ですが、今回ばかりは違う、2年前の東日本大震災の被災地への慰問である。大間の後、尻屋先をまわり、大船渡まで、その後も南下して行くらしいが、今回の津軽海峡の航海は安全だと思う。斗南藩で今日の為にお願いしていた尻屋崎の灯明台(灯台)が明治9年に完成していたから?。千石船と言われているけど、素人的に想像してみた。酒の一升瓶が10本で1斗。1斗×10で1石(1升瓶100本)従って千石は100本×1000=100000本の米の容積でよいのでしょうか?

0 件のコメント: