2012年8月29日水曜日

斗南藩士住居跡

去る26日むつ市内での斗南会津会の役員会の後、会員の甲羽さんの案内で、自分の持ち山の中に斗南藩士の居住地らしき痕跡があるとの事で、私と太田、山本、小町屋がのこのこ付いて探索に出掛けました。気温30度以上、むつ市の斗南藩士居住の管理地敷地から、更に200mも離れた、鬱蒼とした杉林の中に、それはありました。下北(当時北郡)の田名部の丘陵地帯で、痩せた火山灰の不毛の地でしたが、会津から移住した先人達は斗南ヶ丘と命名し、200戸余りが、この地へ移り住みました。藩で建築した長屋造りの家屋でしたが、1区画100坪位だったと言われています。一番丁から五番丁まで区割りされ、入口には大きな門が在り、馬の乗り入れは禁止されていました。堀井戸も十八個あったと言われています。
これはむつ市で、以前に発見した井戸ですが、私達は更に100mも奥の方で、いままで確認されていない井戸跡を発見し、一同呆然と、無言の時が流れました。
区画の土手跡、上の土手は脈々と続き高さ、高い処で1m、下は土手幅1,2mあります。
会津からこの地へ移住した先人達の143年の歴史を目の当たりにしました。刀しか持った事のない会津のもののふ(武士)達の心を想う時、合掌せずにはいられません。

0 件のコメント: