1、慶應三卯年六月五日公事所金銭取り立之者より越後御新領郡役所小役人当座仮役被仰付
同七月十七日酒屋御陣屋へ罷り下る。
郡奉行 野村圓蔵(卯年九月中、公事奉行へ転役)
名倉庄右衛門(同年同月右跡)。清水作右衛門(辰年二月中御新領郡奉行被仰付 御蔵入郡奉行仮役兼水原詰
御代官 樋口作左衛門(酒屋陣屋詰)、三澤牧右衛門(卯年十一月中小出嶋詰被仰付)
佐藤源右衛門(御割元改役人勘定之者)同、村井左次右衛門、同石塚源五郎、同庄司力之進
同森幾右衛門
中川清介(小役人割元仮役)、同鈴木運治、同小林恒五郎、同木村幸蔵
山口良介(辰年四月中京都御新領より小役人被仰付)、石塚源助(若松表定雇)
渡部五助(帳付、小出嶋詰、小役人之勤めをも兼)赤塚常之助(酒屋詰帳付)、同古川保之助
同佐藤勇吾、長谷川嘉助(小頭)、永峯清次郎(辰年四月中清水殿付小頭被仰付)
大森貞治(同心)小池林助(同心)井上弥助(同心)、大嶋常太郎(同小出嶋詰帳付仮役)
梶沼栄三郎(同心)、物江勝衛(同心)、宮下且之助(同心)、田口徳五郎(同心)、長谷川良蔵
(同心)佐竹綱之助(同心)、加藤用右衛門(御新領蒲原郡寺社村庄屋御代官所帳番)
玉木直之進(同田嶋村、同)、箕輪文吉(陣屋門番)、佐市(酒屋陣屋牢屋定番間筋勤)
良助(同村住居間勤)、宇兵衛(蒲原郡福岡新田村郷廻り、頓平(同内野村郷廻り)、嘉七(同
保田村)、北上彦之丞(酒屋村庄屋)、田村祭七(庄屋兼常)(同村郷宿)、材木屋市兵衛(同村
郷宿)会津屋多次郎(同村郷宿)
3 件のコメント:
名倉庄右衛門の長男房吉が祖母の父です。
住所は東通村大字小田野沢10番1号
でした。会津藩2代藩主の頃、成瀬騒動に巻き込まれています。
有難うございました。
私の曾祖父の父が三澤牧右衛門。その子与八は進撃隊甲長として長命寺の戦いに生き残り、高田藩預かりの後、斗南藩に転封され、その後、屯田兵として北海道琴似に入植し、開拓。西南の役にも参加しました。今年(平成25年)の会津祭りの藩公行列に会津藩士子孫会の一員として参加します。
コメントを投稿